Iruca Log

Iruca Log

東京に住むWeb系エンジニアによる技術&雑記ブログ

SNSでフォローする!

ブログをまずは100記事書いてみた振り返り、現状、今後の展望

こんにちは、irucaです。
のんびり始めたブログですが、気づけば100記事を超えていました。
日々勉強したことや調べたこと、思ったことを残す場所が欲しいと思ってなんとなく始めたものですが、想像したよりも長く続いています。

せっかくなので、ブログを始める方の参考になればと思い、

  • これまでの振り返り
  • 現状報告
  • これからの展望

を書いてみようと思います。

これまでの振り返り

日々エンジニアとして仕事でも趣味でも勉強はしているものの、どこにもその経過や成果を出してない、ということが致命的だと感じたのが、ブログを始めたきっかけでした。
あと、自分が死んだときPCのハードディスクは爆発してほしいけどブログは残って欲しいなとも思います。


徒然草の第150段にこんなくだりがあります。

roudokus.com

(口語訳)
芸能を身につけようとする人は、「うまくないうちは、うかつに人に知られないようにしよう。内々でよく練習して上手くなってから人前に出たら、たいそう奥ゆかしいだろう」と常に言うようだが、このように言う人は、一芸も身に付くことは無い。

いまだ全く不完全なころから、上手い人の中に交じって、けなされ笑われるにも恥じず、平然と押し通して稽古する人が、天性の才能は無くても、その道に停滞せず、いい加減にしないで年を送れば、才能があっても稽古をしない者よりは、最終的には名人の境地に到り、長所も伸び、人に認められて、ならびなき名を得る事である。

天下のものの上手といっても、始めはヘタクソの評判もあり、ひどい欠点もあった。しかし、その人がその道の規則・規律を正しく、これを大切にしていい加減にしなかったので、いつしか世間から認められる権威となって、万人の師となる事は、どんな道でも変わるはずはない。

耳が痛いですね。
およそ700年前から先人が気付いていたことを現代人の自分が実践しないのはよくないなあと。
何か頑張っていることがあるなら、それを下手くそなときからアウトプットしないと上達しないのでは、と思うのです。
ミーティングで「新人で分からないことも多いだろうが何か発言はしろ」と言われることが多いのも、同じ理由なのかも。

英語学習系ブログもたくさん見ますが、あれを書いている人も実際英語ペラペラな人ばかりではなくて、記事にまとめることで自分の知識を定着させることがより大きい目的だったりするんだろうなあ。自分も洗練された英語を人前で話し、書くためには下手くそなときからもっと使わないといけない。

英語は誰かと競うものではあまりないですが、web系サービスとなると魑魅魍魎の世界、競争相手が大量にいる世界。
そんな中で洗練されたサービスを出すにしても、小さいアウトプットを何度も出した方がよいのではないか?と考えます。

それを恥ずかしがっているようではいつになっても成功できないなと。


漫画「ベルセルク」でガッツも言ってます。
f:id:iruca21:20170822083615j:plain

現状報告

ブログ期間と内容

このはてなブログ自体を開設したのは2015年12月ですが、記事を頻繁に書き始めたのはほとんど2017年2月17日からです。

今日が8月22日なので、大体180日間で100記事書いたことになります。
内容は本当に雑多なもので、

  • 英語学習
  • 勉強したweb系技術
  • ただのネタ
  • 気になって調べた雑学のまとめ
  • ネット上に転がっているデータのスクレイピングと分析

などなど。

その裏で自動でブログの読者登録返しを行うプログラムを動かしてみたり、ブログ用twitterアカウントのフォロー返しを行うプログラムを動かしてみたりして宣伝活動もしてみました。

ただただ本業の仕事以外で思い立ったこと、行ったことをブログに書いている感じですね。

ブログ読者数

ありがたいことに、ブログの読者数が290人を越えました。


自分の記事によればこれははてなブログ上位5%に入るようです。
www.iruca21.com


読者の皆様、登録していただいて本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

アクセス数

はてなブログ管理画面に表れるアクセス数は、googleのクローラーから2日に1回ほどのペースで50~100ほどのアクセスがあるため参考にならない数字になってしまいました。
Google Analyticsの画像も張り付けると規約違反になる可能性があるとのことなのでやめておきます。

正確な数字ではありませんが、記事を書かない日は毎日100pvくらい、記事を書いた日は200pv、良い記事だったら400pvくらい行くといったところです。
ブログを100記事書いた人の中でこれがどれくらいのレベルかというと、少ない方だと思います。
きっと見た人の役に立つSEOに強いまとめ記事だけを書いている人なら、この何倍も行くのだろうと思います。

収益

2017年5月頃からgoogleアドセンスやらA8.netやらamazonアフィリエイトやらを貼ってみました。
が、収益は全部合わせても野口英世2人分です。

諭吉ではなく野口英世です…。

SEOをゴリゴリに狙って、見る人の役に立つまとめ・分析記事だけを書き続ければ収益は上がるのかもしれませんが、それではモチベーションが持たないので自分はそういう記事はたまにでいいかなと思っています。

調べごとをしたくなったときは、調べるついでにブログにまとめるかー、くらいのスタンス。

ですが、少なくても収益があるというのはブログを続ける良いモチベーションになっているのは確かですね。


今後の展望

今後の目標は、自分でwebサービスを立ち上げて1日1万pvを越えるアクセス数を作ること。

そこに至るまでに、勉強した技術やプログラムについてもブログに記していきたいと思っています。

せっかくシステムエンジニアとしてプログラミングを毎日勉強しているので、はてなブログではなく、自分のサービスを立ち上げてみたいのです。願わくば第二のはてなのような存在になりたいなと。

その過程も書き記すブログにできたらなと思います。

よくベンチャー企業は立ち上がってから自社のブログを作る方が多いですが、立ち上がるまでの過程をブログに残してもいいのになあと思っています。

最後に

ブログというのは気軽にできるアウトプットとして良いものです。
しかも、気長にやってれば必ずなにかしらフィードバックがもらえる。

趣味の一つとして、また自己啓発の一つとして、これからものんびりとやっていければと思います。